2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

秋葉原!

ドヤッ 初受験なりの感覚でも900点はないな、という手応えだったので、まぁ想定通りの実力でした。リスニングは精度、リーディングは速度が課題のようですね。改善して来年のいつかにまた受けたいと思います。ちなみに、会社の奨励金が満額もらえる点数に5点…

ROMライタのファームウェアひとまず完成

EN29F002用ROMライタ ファームウェア ファームウェアのソースだけあってもしょうがないんですが、共有してみます。書き込み、読み込み、チップ全消去できるのは確認済み。 ROMに対する各操作シーケンスのタイミングがイメージしやすいよう、特に構造化もせず…

ROMライタ製作中

オーソドックスなROMライタというのがどんなものか分からないまま作ってます。データシートのタイミング通りに「コマンド書き込み→データ書き込み→書き込み完了をポーリング(異常検出したらリトライor終了)」を繰り返せばいいとは思うのですが。 ターゲッ…

手動クロックで動かすZ80

ようやくZ80(LH0080A)の動作確認できました。 課題になっていた手動クロックは 74HC123 で無事解決。C=0.001μF(1000pF)× R=470Ω の時定数で、タクトスイッチを押したときに 1μsec 弱のLパルスが出る回路を作ってLH0080Aを動作させました。 角のギザギザ…

台湾旅行

連休は台湾旅行に行っておりました。もちろん光華國際電子廣場などの部品屋街を巡ってきましたよ。 一番嬉しかったのはこれです。鍍銀線。10色揃えてしまいました。 500ft(約150m)で230元(1元≒3円だったので690円)。右は国内通販で買った100ft巻で、900…

クロックまわり下調べ

Z80の動作の理解にあたって手動クロックで各マシンサイクルを追いかけていこうと思っているので、そのために調べたことをメモ。 資料を読んでいると「nMOS版は最低クロック周波数がある」という記述あり。WikipediaによるとnMOS版はダイナミック・ラッチとい…

メモリまわり下調べ

Z80写真再掲。 これは純粋にCPUというだけのICで、メモリもありません。メモリがなければプログラムもありません(ストアドプログラム方式ってヤツだ!)。というわけで、まずはメモリについて学ばなければいけません。 「メモリ」というだけだと相当に意味…

12ステップ完遂

久々の更新です。 『12ステップで作る組み込みOS自作入門』を完遂。「そもそもOSって何のためにあるの?」というところから学べて、とてもためになりました。RubyやJavascriptでイチャコラとカジュアルなプログラミングに親しんでいただけだった私が、今や「…